組手の再開だ!

7月から
人数少なめ分散稽古を開始して、
3ヶ月が経ちました。

そろそろ体力戻ってきており、
稽古も前のように厳しめモード。

そして、組手も再開しました。

2020年最初に、
わらわらと10名以上が
防具を購入し、
「よーい!やったるでー!」
という気合い満々で始める予定だった組手。

緊急事態宣言前には、
どうにか公園でやってきました。

それも無くなり、
ボサーッとしている自粛期間を超え、
稽古再開したときには
柔軟すらまともに出来ない身体の練習生。
及び、わたくしも。

この3ヶ月、
めちゃくちゃゆるーく、
ゆるゆるゆるゆるゆるゆると
稽古を進めてきたのは
怪我のリスクを回避するため。

さて。

そろそろいいんじゃね?

そして、
前回流派の集まりで
情報共有してくださった
「面シールド」の作り方。
それを参考にさせて頂き、
全員装着することができました
(^-^)vいえい!

共有、有り難しでございます。

組手をやるからこそ、
基本と型をサボるなよ!

そろそろ前の尾久弐モードに
戻していくからね。
峡田一はそれに着いてくること。

どうぞ宜しくお願いします
((o( ̄ー ̄)o))ふふふふ

礼和いきいき親子空手道 / 峡田おやこ空手道

現役保育士が分かりやすく教えています。 東京都荒川区で活動中。 当会では幼児さん~大人の方までが、 それぞれの目標に向かって 真摯に稽古に取り組んでいます。 子どもたちの成長過程には、 家庭や園・学校だけでなく、 信頼できる大人の中で自分も信頼されていく、 そんな環境が大切です。 お子さまの成長に大切な時間を、 親子で一緒に空手道と過ごしませんか? 初心者歓迎♪ 見学・体験お待ちしております。