2024年9月1日(日) JFA夢フィールドで開催された
京葉地区大会に38名の選手(他3名欠場)が参加させていただきました。
寺田範士、八段昇段おめでとうございます。
京葉地区の皆様、ありがとうございました。
熱気溢れる空手道大会に出場することができ、
有段者も審判に入らせていただくことで
指導者も練習生も共に学びの機会をいただきました。
心よりお礼申し上げます。
【型 個人戦 団体戦】
最近は動画を撮影する保護者が多いので、
写真が大人ばっかりになってしまいました。
初めて出場する白帯さんから
ベテランの色帯さんまで、
子どもも大人も参加させていただき
闘志を燃やしておりました。
組手試合でも経験を積ませていただきました。
上手な子たちが多く常勝者ばかりの大会の中で、
自分を試す機会となりました。
【大会結果】
〈個人戦 型試合〉
■白帯(小学生)の部
仁木 絵理奈(尾久弐) 優勝
■水色帯10級(小学生)の部
小林 瑛人(峡田一) 準優勝
■水色帯9級(小学生)②の部
森 駿翔(峡田一) 第三位
■黄色帯(小学生)②の部
寺林 楓(峡田一) 第三位
■黄色帯(小学生)③の部
中川 元(尾久弐) 第三位
濱川 敬仁(峡田一) 第三位
■緑帯(小学生)②の部
寺林 颯杜(峡田一) 第三位
■白帯(一般)の部
新木 杏奈(荒川南) 優勝
小林 尚樹(峡田一) 準優勝
仁木 勝也(尾久弐) 第三位
■黄色帯(一般)の部
江花 敦子(峡田一) 準優勝
宮岡 真之(尾久弐) 第三位
■緑帯(一般)の部
寺林 広恵(峡田一) 第三位
-------------
〈団体戦 型試合〉
■白帯(幼児・小学生)の部 第三位
〔尾久弐〕
・仁木 絵理奈
・仁木 智秋
■水色帯9級(小学生)の部 準優勝
〔荒川南〕
・藤波 弘成
・砂川 恵茉
・和泉 陽路
■黄色帯(小学生)①の部 第三位
〔峡田一〕
・堀 碧馬
・濱川 雄仁
・濱川 敬仁
■黄色帯(小学生)②の部 第三位
〔峡田一〕
・小野 碧
・江花 美咲
・寺林 楓
■黄色帯(小学生)②の部 第三位
〔尾久弐〕
・中川 元
・荒原 有吾
・新木 佑來
白帯(一般)の部 優勝
〔峡田一〕
・小林 尚樹
・新木 杏奈
・仁木 勝也
黄色帯~茶帯(一般)②の部 第三位
〔峡田一〕
・寺林 広恵
・江花 敦子
・宮岡 真之
-----------
〈自由組手試合〉
■女子(小1~小2)の部
寺林 楓(峡田一) 優勝
■女子(小3~小6)の部
小野 碧(峡田一) 準優勝
■男子(小3)の部
中川 元(尾久弐) 優勝
■男子(小4)の部
堀 碧馬(峡田一) 第三位
濱川敬仁(峡田一) 第三位
■男子(小5~小6)の部
村野 咲士(尾久弐) 第三位
■女子(一般)の部
江花 敦子(峡田一) 準優勝
■男子(一般上段有り)の部
村野 忠崇(尾久弐) 第三位
----------
以上、38名で41個のトロフィーを獲得しました。
入賞された皆さん、おめでとうございました。
以前は尾久弐支部頼りでしたが、
今や峡田一支部のほうが入賞が多い状況です。
3支部の中でも切磋琢磨しながら、
大人も子どもも、
どんどん磨き合ってほしいと思います。
最後に…
閉会式で「洗心訓」を
可愛らしい声で元気に唱和してくれた
新木 楓さん(年中)に拍手!!
この貴重な経験の機会をくださった
寺田範士にあらためましてお礼申し上げます。
真剣になり、
心を動かし、
体を通して知るものが
「信じること」につながります。
リアルに体験できるみんなは
多くの価値に触れているんだよ。
そのことに気付くのは今ではないかもしれないけれど、
きっと生きていく中で得することがたくさんあるよ。
武の道の歩みを楽しみましょう。
0コメント