2020.01.27 07:161/26 豆まかれ/尾久弐&峡田一毎年恒例の豆まき。今年は節分の日に近い稽古を、私の学年末試験のためにお休みさせていただくことになり、少し早めの開催となりました。豆まきではありますが、まくのは先生だけでみんなは「まかれる」ほうなので、「豆まかれ」と言っています。鬼は外は無し。福は内のみ。たくさんの幸せが、みんなに降ってくるように。
2020.01.24 23:531/24 の稽古/峡田一(はけたいち)5月に開催される『少年空手道大会』。幼児から高校3年生までの全国大会です。「組手というものをご家族でよくご覧になって、自分がやってみたいか、お父さんお母さんがお子様に取り組ませたいかどうか、ご家庭でも話してみてくださいね。」と、昨年末の宗家杯演武大会の前にお伝えしていました。これからやってくる5月への、見通しの1つです。見たことないと、なんのこっちゃ 分からないもんね。で、結果、新規にやってみることにしたのは、子どもと大人の練習生を合わせて、20名近くになりました。すでに何度も試合に出ている経験者に、これだけの人数が増えるということで、通常稽古の時間にも、組手メニューを入れていくことになりそうです。型が疎かにならないように。まずは、保護者の方と子どもた...
2020.01.18 18:432020年1/17の稽古 ようやく始動たいへん遅ればせながら、明けましておめでとうございます。稽古初めは1/5だったのですが、人生に何度もないような、ちょいとしたバタバタがあり、ようやくHP更新に辿り着きました。本年も、宜しくお願いいたします。