2019.10.13 14:5410/11&13稽古休み/安全教育台風15号のあと、練習生みなさんにお話しをしておりました。いつも稽古場としてお借りしている「ふれあい館」さんは、なにかの時には避難所になります。みんなが幸い、元気だったとしても、使用することは出来なくなります。だからこそ、「毎回の稽古を大事にしてください。」それからそんなに時間が経っていないうちに、19号が来ました。昨日から、ふれあい館は本当に自主避難場所となりました。今日は台風一過で快晴ではありましたが、空手で使用することはなく、稽古は金曜日・日曜日ともにお休み。我が家は避難所には行かずに、家族が数日分しのげるだけの準備をして、川が決壊したらすぐに垂直避難が出来るように体制を整えておりました。3年は持つと、前に用意してあった家族分のリュックには、賞味...
2019.10.01 18:509/29 本日の稽古/雲外に蒼天あり「いつものとおり稽古場に通って、当たり前のようにみんながいること。それは誰かの努力があって、成り立っています。」稽古の前後に、時折話すことです。使わせて頂いている施設だって、区民の税金で建てられ維持されているし(その税金はお父さん・お母さんが働いて納めているし)、管理してくださる職員の方がいて、そして私たちが借りることができています。忙しい朝に、予約に毎週通ってくださるお母さん方のご協力があって、みんなはこうして通って来られます。何かの災害があれば、施設は避難所にもなります。みんなが全員無事だったとしても、空手をしている場合じゃない…ということなるんだよね。そうすれば、仲良しの仲間とも会えなくなるね。